. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.. ,
/  6-6メーリングリスト 参加者募集(無料) 詳しくはこちら←クリック
 . .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.. ,
/
H26.2月 二中学年同窓会で使われた 清水二中思い出ストーリー youtube画像

2012年12月15日

名古屋からメイコ

遠方からはメイコも参加されました~。face01

名古屋で薬剤師の仕事を活かしてバリバリと働くメイコ。

最愛のご子息は小5でサッカーで活躍されているそうです。

のどの調子が悪いからといいつつ、二次会では今回も

たくさん歌ってくれましたね~。icon26

 

 



  


Posted by 6年6組 at 23:44Comments(2)H24年 同窓会のもよう

2012年12月14日

デグッチャン

今回、女子で初参加のデグッチャン!

山田先生がもう84歳になると葉書で知って、

でも参加したこともないし、参加を迷っていたようですが、

幹事、みかっぺのプッシュの電話で参加を決めてくれたようです。face02

小2のお子さんがいるデグッチャン、

初参加だったので、今回は皆さんの名前と顔を結びつける、

ということでしたが、すっかりタイムスリップされてましたね。icon14

  


Posted by 6年6組 at 00:44Comments(2)H24年 同窓会のもよう

2012年12月08日

神奈川からG-CON

今回忙しい中、仕事を調整して駆けつけてくれたのは、

神奈川からG-CON。

翌日もホントは仕事だったのに数日前から仕事をやりくりして神奈川から車で

来てくれました。

相変わらずキュウリは食べられないようですが、

食べられるようになったらG-CONじゃない、なんて声もありましたね。

いつもG-CONは同窓会を楽しみにしてくれていて、同窓会のみんなに会うと元気を

もらえると言ってくれていたので参加してもらってよかったです。face02

.
  


Posted by 6年6組 at 12:00Comments(2)H24年 同窓会のもよう

2012年12月07日

兵庫からパンダ

今回の同窓会、初参加に兵庫から車で来てくれたパンダことicon17

望月くんです。emoji35

桜橋駅近くのパンダの家に何名かで行った話は皆よく覚えていましたね、

わたしも、行った記憶があります。


今考えるとでは失礼なあだ名だった人が非常に多い6年6組ですが、

パンダは相変わらずパンダでした。あんまり変わってなくて、

30年以上たっていても優しいパンダでしたよ。

一人で住んでいらっしゃるお母さんもきっと帰省を喜んだ事でしょうね。

     


Posted by 6年6組 at 16:10Comments(3)H24年 同窓会のもよう

2012年12月02日

驚きの一品

今回、初参加、はるばる茨城県から参加された

鹿ポンこと大鹿君。

明後日、茨城でフルマラソンに出場するにもかかわらず、icon16

遠路はるばる車で帰省、初参加してくれました。icon14

 

さすが記憶力の良さは素晴らしい、鹿ポン、icon12

近況報告では、先生のおっしゃった一言を今でも大切にされている想い

当時、山田先生が「人を尊重しなさい、」とおっしゃられた言葉を大事に人と接して来たことも

話してくれました。


そして、大鹿君が持ってきた一品、

なんと、卒業時、山田先生がクラスの全員にプレゼントしたペンケースface08

鹿ポン、すり切れかかったペンケースを今でも大切に使っているそうです。

先生も、当時を思い出し、大感激emoji01

参加者全員がペンケースの事をうろ覚えでしたが、

記憶をひも解きながら35年以上たったペンケースを手にして感心してしまいましたね。



鹿ポン、良い物を持っていてくれて ありがとう!
  


Posted by 6年6組 at 23:14Comments(2)H24年 同窓会のもよう